番頭の独り言…

2001/12/2
-

食玩の栄枯盛衰

-

久方ぶりに“食玩”ってぇやつを買ぉてしまいました。えぇ、あの「小っちゃい玩具を買うと申し訳程度のお菓子がついている」古くはビックワンガムの流れを汲むものです。その頃は、完全に子ども向け商売だったんですけどねぇ。大人もターゲットに取り込んだ挙げ句に爆発的な売り上げで業界を震撼させたチョコエッグも落ち着き、全体的に少しは大人しくなったのかとも思っていたのですが、未だに次から次へといろんな新作が出ているようです。しかも、ネタがないもんだから20年以上も前の特撮キャラだのまで引っぱり出す有り様。ますますもって“大っきいお友達”大喜びです。まぁ“大っきいお友達”は、「コレクション好き」の比率が高い世界ではありますから、購買層が限られていても確実に購入してくれ、販売量が読みやすいというのはあるんでしょう。商売としての博打性は意外と薄いのかもしれません。むしろ、ペ○シが展開した「ス○ーウ○ーズ」や「猿○惑○」なんかの方が金をかけている分、ドキドキだったことでしょう。実際問題、勝ち組負け組で分類する際に明確なのは、「海○堂」が勝ち組だってことぐらい……。
あの「海○堂」がねぇ……。まったくエロえらくなったものです。


えっ、あちきが買ったの何かって?
そんなん、「妖怪根付」に決まってるじゃないですか(わかるかっ、そんなもん)。ぬらりひょん、なかなか“らぶりぃ”ですよ。

-